1月18日の給食

1月18日の給食は、豚肉と野菜のスープ煮、カレーソテー、りんごです。カレーソテーには「鶏のささみ」が使われています。ささみは胸の部分にある肉で、笹の葉に形が似ていることからそうよばれます。ささみは、脂肪が少なくたんぱく質の多く含んでいます。味つけもカレー味で子どもたちが食べやすく工夫されています。
画像1 画像1

3年生算数 角度をはかろう

3年生は、「三角形と角」の学習で、三角定規を使って角度を測る学習をしています。2つの三角定規の6つ角の大きさ比べをしたり、教科書に合わせて考えたりしました。三角定規を上手に使って学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生卒業制作 テープカッターづくり

6年1組では図工の時間にテープカッターづくりをしています。思い出に残る作品に仕上げるために、彩色もとても工夫して丁寧におこなっています。歯ブラシや綿棒を使って細部まで熱心に色を塗ったり、グラデーションを工夫したり、シックにまとめたり、それぞれが工夫されていて、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科 昔遊びをしよう

1年生は生活科の学習で昔遊びにチャレンジしています。けん玉やお手玉で上手に遊んでいます。特に、けん玉は、大皿にのせるだけでなく、「ぼく小皿にのせれるで。」「先っぽにもさすことできるで。」や「〇〇さん、すごくうまいで。」など、自分で上手にできたことを伝えたり、お友だちのいいところもたくさん見つけたりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

1月17日の給食は「親子丼」「ブロッコリーのごま和え」「黒豆の煮物」です。親子丼はアレルギー対応の個別対応献立です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 お薬教室 6年
1/19 社会見学 5年(松岡製菓 午前)
1/23 クラブ
1/24 社会見学 6年(ピース大阪)

学校協議会

学校評価

お知らせ

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室