続きです。

とても暖かく小春日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAもちつき大会

PTA、西都島連合共催のもちつき大会の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(金)今日の給食は、
・牛肉と金時豆のカレーライス
・ごぼうサラダ【ノンエッグドレッシング】
・固形チーズ
・牛乳             でした。

「ごぼう」
 ごぼうは、主に根の部分を食べる野菜の一つです。根が細くて長い種類のものがよく食べられています。
 給食では、サラダやきんぴらごぼう、煮物として出ます。
 ごぼうは、おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。

来ました。大谷グローブ

画像1 画像1
テレビで紹介されてます「大谷グローブ」が学校に送られて来ました。月曜日の朝会で紹介する予定です。来週から、6年生から一週間単位で各学年に回してグローブを使ってもらおうと考えています。お楽しみに!

2年生 音楽「合奏の準備」

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は音楽でもうそろそろ合奏の学習をするようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/28 もちつき大会
1/29 児童朝会
1/30 ゴミ0の日
社会見学(5年、朝日新聞)
1/31 読み語り(1・4年)
2/1 社会見学(3年、くらしの今昔館)
委員会活動
2/2 かけ足タイム終了
※13時10分完全下校
2/3 地域避難訓練

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料