ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

2/1(木) 6年 お金の話 ゲストティチャー

 6年生は、今日、日興証券の方々をゲストティーチャーとしてお招きし、お金やその流通について学習しました。
 インフレは、モノ値段があがっても買う人がいる状態。デフレは、生産してもモノがうれない。値段をさげないとうれない状態。インフレにそなえて、お金を増やしていかなければいけない。そういったことを踏まえてボードゲームをし、その仕組みを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(木)_5年 体育

 5年生の体育では、ソフトバレーボールに取り組んでいます。
 4年生までとは異なり、段階的にボールを途中キャッチせずにつなぐようにしていってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(木) 4年 外国語活動

 4年生の外国語活動では、アルファベットをゲームを通して学んでいきました。
 後半、4択の英語早押しクイズに挑戦しました。早く正解すると、順位が上がることもあり、とても盛り上がっていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(木)_3年 図工

 3年生の図工では、『くぎ打ちトントン』ということで、こりんとゲームを作っています。
 個性あふれるデザインに思わず笑みがこぼれます(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(木) 2年 チャレンジ150!

 2年ろ組は、大江っ子チャレンジ150!として『給食残食ゼロの日を150日達成する』を掲げています。
 色んな人のおかげで給食を食べられることに感謝して、残食0の旅を順調に進めています!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 委員会活動
6年出前授業(SMBC日興証券)
2/2 4時間授業13:30下校
2/4 PTA親子スケート
2/5 保健週間
学習参観・懇談会6年 6年卒業コサージュづくり
2/6 卒業遠足6年(キッザニア甲子園)
2/7 学習参観・懇談会4年

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)