☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

2年生 国語科

画像1 画像1
国語科「この人をしょうかいします」の学習で、自分たちが書いた作文をクラスで発表しました。

「たつたあげは、ちょっとくじらのにおいがしたけど、美味しかったです。」

 2月1日(木)の献立は「ごはん・牛乳・くじらのたつたあげ・まる天と野菜の煮もの・もやしのしょうがづけ」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
「くじら美味しかった。」
「みそ汁は好きやけど、煮ものは苦手です。」
「くじらがコリコリして美味しかったです。」
「くじらはなんかちょっとカリッとしてて美味しかったです。」
「もやしが美味しかったです。」
「くじらの揚げたところの『カリカリ感』が美味しかったです。」
「たつたあげは、ちょっとくじらのにおいがしたけど、美味しかったです。」

画像1 画像1
画像2 画像2

2月の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2月です。2月といえば節分、豆まきですね。

入学説明会(1月30日)

画像1 画像1
昨日は、来年度の春に矢田東小学校に入学する就学前児の保護者の皆さんに入学説明会を実施しました。短い時間でしたが、何か気になることがありましたらいつでも来てください。ご参加ありがとうございました。

「魚の骨に苦戦しましたが美味しかったです。」

 1月31日(水)の献立は「ごはん・牛乳・さばのみそ煮・すまし汁・紅白なます」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「魚美味しかったけど骨が20個くらいあって食べにくかった。」
2年生
「魚がごはんと合ってて美味しかったです。」
3年生
「なますがあっさりしてて美味しかったです。」
「野菜が甘酸っぱくて美味しかったです。」
4年生
「えのきの食感がぷるぷるで美味しかったです。 」
「白菜とか野菜が嫌いやけど、野菜の味がスープで消されて食べれました。」
5年生
「骨が喉に刺さりかけました。」
「なますの大根が結構好きです。」
6年生
「美味し過ぎて、食べ過ぎてお腹いっぱいです。」
「魚の骨に苦戦しましたが美味しかったです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29