6月15日 土曜授業(2時間目:地域による防災学習・3時間目:保護者への引き渡し訓練)・2〜6年生 オンラインテスト
TOP

かけ足大会1年生・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
次は1・2年生です!
みんな最後まで走り抜きました。
本当によく頑張りましたね。

かけ足大会3年生・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
かけ足大会当日を迎えました。
まずは3・4年生からスタートです。
今日まで頑張って練習した成果を発揮できるように、一生懸命走ります!

重要 本日(11月25日土曜日)のかけ足大会についてのお願い

画像1 画像1
昨日の連絡とも重なりますが、本日のかけ足大会でも、普段の学習参観と同様、写真撮影・動画撮影は禁止しています。ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。

明日11月25日(土)のかけ足大会について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の11/25(土)は土曜授業としてかけ足大会が行われます。
保護者の皆様には、参観にあたって以下のことにご留意ください。

1.運動場で応援される場合は、入校証(吊り下げ名札)を持参し、発熱・体調不良のないことを確認して、お越しください。
入校証をお持ちでない方は校外での応援となります。

2.運動場へは、南門から入校となり、いつも使っている正門からは入校できません。

3.競技中は、南門からの出入りを禁止させていただきます。
  また、運動場と南門外歩道を行き来して、両方で参観することはできません。

4.自転車での来校はご遠慮ください。

5.かけ足大会の写真撮影・動画撮影は、禁止させていただきます。普段の学習参観と同様です。ご協力をよろしくお願いいたします。

なお、詳しい内容につきましては先日お配りした「かけ足大会」実施のお知らせを(下記クリックして)ご覧ください。

(10月25日)「かけ足大会」実施のお知らせ

上記の内容と、手紙内にあります保護者の応援エリアをお守りいただき、児童が安全に活動できますように、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

明日は『かけあし大会』です

明日は、土曜授業でかけあし大会を実施します。

児童は、2週間のかけあし週間で頑張って体力をつけてきました。
体調面等で、残念ながら参加できない児童もいますが、走れない児童もそれぞれ役割をもって頑張ってくれると思います。

それぞれ走る時間は以下のとおりです。
また、走る時間以外は各クラスで学習があります。

3,4年生・・・ 8:55〜 9:45

1,2年生・・・ 9:45〜10:30

5,6年生・・・10:30〜11:30

準備運動、注意事項の説明をして走り始めます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 あいさつ運動
給食週間
3年くらしの今昔館見学
大なわ8の字大会2年
民族学級
2/6 C-NET
図書支援
3年昔の話を聞く会
2/7 B校時
大なわ8の字大会3年
2/8 クラブ活動(3年生見学)
PTAベルマーク集計
2/9 C-NET
図書ボランティア
避難訓練(不審者対応)
PTA見まもり隊集計
休業日
2/3 休業日