調理実習!!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が調理実習を行いました!
ご飯はお鍋で炊きます。炊けていく様子がよくわかるようにガラスの耐熱鍋を使って炊いていくんですよ!
火加減に注意しながらご飯を炊くことができました☆ツヤツヤで美味しそうなご飯が仕上がりました!
お味噌汁も煮干しから出汁をとって作っています!
慣れない手つきですが、上手にネギ、うすあげ、豆腐を切っていました!
みそ汁も美味しく出来上がったようです!

めざせ!かむことマスター

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生で「めざせ!かむことマスター」の授業が栄養教諭によって行われました!
ものの噛みかたの学習で、実際に咀嚼用のガムを使って、噛む回数と力加減で色が変わるようになっているので、自分がどのような噛み方をしているかわかるんです!
しっかり噛めている子、噛めているけど力が入っていない子、噛むところがまばらになっている子などなど…🦷
家にも持ち帰っていますので、ぜひ試してみてください🤩

12月の保健室前掲示

今月は「うんこ」についてです。

うんこと書くだけで興味深々になってくれるこどもたち。
でも、体からの大事なお知らせをとどけてくれるものでもあります。
「うんこ」から自分の生活習慣について見直すきっかけになればと思います。
画像1 画像1

学力経年調査2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も2時間目から4時間目まで学力経年調査が行われました!
3、4年生は算数、理科
5、6年生は算数、理科、英語
2日間よくがんばりました!!
結果は3学期中旬ごろに届く予定です(^o^)丿

学力経年調査1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2日間、3〜6年生対象に学力経年調査が行われます!
1日目の今日は、国語、社会、質問紙
3時間続くと子どもたちにも疲れが…
明日は算数、理科、5、6年生は英語も!
自分の学習の力がどれだけついているかを試すテストです。しっかり最後まで諦めずに取り組んで欲しいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 マラソン大会
2/7 一斉下校
2/9 マラソン大会(予備日)