TOP

9/28 4年 理科

 4年生の理科は「とじこめた空気や水」です。閉じ込められた空気の性質について学習していました。
 午前中に授業だった学級は、中庭で、空気を閉じ込めた大きな袋を使って“押し相撲”をしていました。また、午後の授業のクラスは、同じく中庭で、空気鉄砲を使って実験していました。「ポン!」という空気鉄砲の軽快な音が中庭に響き渡っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 1年 生活科

 1年の生活科は、中庭で水遊びをしました。
 地域の方々をお招きして、「シャボン玉」「袋風船」「水鉄砲」「的当て」の4つのコーナーに分かれて交流しました。
 この日は、もうすぐ10月とは思えないほどの暑さでしたが、水遊びをするには丁度よい感じだったので、子どもたちは、とても気持ちよさそうに遊んでいました。
 地域のみなさん、ご来校、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・一口がんもとさといものみそ煮
・牛肉と野菜のいためもの
・みたらしだんご
・ごはん
・牛乳  です。

本日(28日)は「ラジオ体操集会」があります。

 本日28日は、第4木曜日。「ラジオ体操集会」があります。
 保護者や地域のみなさんも、子どもたちと一緒にラジオ体操で体を動かしませんか?
 参加される方は、8時25分に北側通用門(体育館前)からお入りください。

 ※雨天または運動場のコンディション不良の場合は、中止します。
画像1 画像1

9/27 2年 図画工作科

 2年生の図工は、以前にも紹介した「光のプレゼント」です。
 今回は、学年全体で中庭に出て、それぞれが作ったカラフルな容器を光に当てて遊びました。
 前回は、途中で曇ってきたこともあり、子どもたちにとっては少し消化不良なところもありましたが、この日は絶好の天気で光もよく当たり、一段ときれいな色が白い画用紙の上に映っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 クラブ見学会(3年生対象)

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心・安全ルール

学校行事案内・手紙

苅田南小学校のくらし

苅南ねっと

家庭学習・自主学習

オンライン授業