あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜

12月19日(火)の給食です。

今日の献立は、きびなごてんぷら、含め煮、焼きかぼちゃの甘みつかけ、ごはん、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今年最後のなかよしタイムは
「クリスマスリースをつくろう」でした。
班で相談して決めた飾りを買いに行き、それを自分のリースに飾りつけました。どれも個性的で、キラキラしたクリスマスにぴったりのリースが出来上がりました。
ぜひ、家で飾ってみてください。

12月18日(月)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、カレーうどん、はくさいのおひたし、スライスチーズ、大型コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳です。

うどん

うどんは、小麦粉、塩、水を混ぜ合わせて練った生地を、細長いめんにして、ゆでて食べます。
生地をうすくのばし、包丁で切る作り方や、生地を細長くのばし、めんにする作り方などがあります。

今日は【カレーうどん】が出ました。 出汁の味がしっかりと感じられて児童にも大変好評でした。


おやこで、いっしょに、まなぼ! 〜性と赤ちゃんのはなし〜

 10月末のPTA成人教育委員講演会に来ていただいた助産師の丸谷先生に、もう一度ご来校いただきました。「おやこで、いっしょに、まなぼ! 〜性と赤ちゃんのはなし〜」といテーマで、参加した子どもたちにも分かりやすい内容でお話しいただきました。
 丸谷先生の、「自分のからだは自分で大切に」という言葉から、性教育や私たち大人が性の話をする大切さを学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(金)の給食です。

今日の献立は、鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、かぶのゆず風味、ごはん、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29