菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

6年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間では、日本の歴史について調べました。
それぞれが興味のある時代を選び、ポスターを作成しました!
各教室前の廊下に掲示してありますので、土曜参観の際にじっくりご覧ください♪

5月29日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 ・ごはん
 ・ちくわのいそべあげ
 ・あつあげとさといものみそ煮
 ・あっさりキャベツ
 ・牛乳          でした。
 いそべあげは、給食室で1本のちくわを6つに切り、小麦粉と水、青のりを合わせた衣をつけて、油で揚げています。ちくわは、スケソウダラやイトヨリダイなどの魚からできています。

4年 外国語活動

画像1 画像1
外国語活動の学習では、天気の歌を歌ったり、動画を見て聞こえた英語を言ったりしました。学習の最後には、ALTの先生の言っていることを聞いて、座る、立つ、歩く、手を挙げる、下ろすなどの動作をしました。子どもたちはとても楽しそうに活動していました。

1年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
千里南公園へ春の遠足に行きました。
公園では、虫や草花を探したりおにごっこをしたりして遊びました。
小学生になって初めての遠足を楽しい思い出にできたと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 参観、懇談(1、3、5年)
2/8 クラブ見学会
2/11 建国記念の日
2/12 代休