井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

9.25 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、パン食です。

★パン
★ヤンニョムチキン
★とうふのスープ
★切干し大根のナムル
★マーマレード
★牛乳

です。

<ヤンニョムチキン>
ヤンニョムチキンは、油で揚げた鶏肉に『ヤンニョム』という甘辛いたれをからめて作ります。ヤンニョムとは、コチュジャンやしょうゆ、ごま油などを混ぜ合わせた韓国・朝鮮料理に使われる調味料の総称です。
今日の給食では、油で揚げた鶏肉に、料理酒、みりん、濃口しょうゆ、ケチャップ、コチュジャンで作ったたれをからめています。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週月曜日は、全校集会です。
まず最初に表彰が行われました。
 
〇女子サッカー(3校合同チーム) 大阪市大会 準優勝
〇女子ソフトボール部 大阪市秋季総合体育大会 準優勝

おめでとうございます!

次に、学年代表の委員長から、今月の目標や取り組みの発表がありました。

本日が実習期間最終日となる教育時習生からは、3週間のお礼と共に下記のお話がありました。

〇元気がよく、笑顔の多くて、困っている人がいたら助け合うことができる素敵な学校で、3週間楽しく過ごすことができました。自分を大切に、今を大切に、学校生活を送ってください。

最後に校長先生からお話がありました。

〇暑さも和らぎ、過ごしやすくなりましたが、大阪市全体でもインフルエンザや、その他の感染症も流行しています。一人一人が体調に気を付けて過ごしましょう。
また、今週木曜日、金曜日には中間テストがあります。計画を立てて、テストに備えましょう。

最後に先週の学年集会で出題された問題の解答が発表されました。
Q:西暦1年1月1日があったとすれば、何曜日になるでしょう?
A:月曜日

放課後元気アップ学習会

画像1 画像1
本日も放課後に、テスト前元気アップ学習会を実施しました。
学生ボランティアさんが3名来てくださり、丁寧に教えてくださいました。

教育実習生 保健体育科(体育分野)研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日4時間目に、1年1組と2組の女子生徒を対象に、教育実習生による体育科の研究授業が行われました。

授業単元は「球技 ネット型 バレーボール」です。
基本的な技術を習得し、集団的な技能を身につけ、できる喜びや楽しさを仲間と共に味わうことを目的として授業を行いました。都度、生徒に声掛けを行いながら授業を進めていました。生徒も積極的に授業に参加していました。

9.22 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、ごはん食です。

★ごはん
★マーボーなす
★ツナと野菜の炒めもの
★焼きさつまいもの甘みつかけ
★牛乳

です。

<秋においしい食べ物>
さんま、さつまいも、くり、里芋、きのこ、ぶどう、柿など。
その時期にたくさんとれる旬の食材は、栄養価が高く、おいしく食べることができます。ぜひ、積極的に食べたいですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

いた中だより

月中行事

年間行事

元気アップ通信

事務室

学校評価

井高野中学校グランドデザイン

進路だより

いじめ基本方針