年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

1 2年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も、シェーン先生と英語の学習をしました。

2/7日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の献立は、たらフライ、うすくず汁、ほうれんそうのおひたし、ごはん、牛乳でした。

クイズの答えは、1番〇、2番〇、3番、×です。

ほうれんそうは、三食栄養では、体の調子をよくしてくれる緑色のグループの食べものです。

今日の給食のたらフライは子どもたちに人気の献立です。

はくさい、しいたけ、だいこん、たまねぎ、みつばの入ったうすくず汁は、だしこんぶ、けずりぶしでとっただしに、とろみがついて寒い冬体が温まる献立でした。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした😊

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気に過ごしています。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きい数の引き算の勉強をしました。

2/6日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の献立は、鶏ごぼうご飯、みそ汁、焼きれんこん、牛乳でした。

クイズの答えは、全部〇です。

しょうがに含まれている成分「ショウガオール」が、血液の流れをよくし、胃腸や体を温める効果があると言われています。


今日の「焼きれんこん」は塩、綿実油で下味をつけただけの素材そのものの味でしたが、シャリシャリ、モチモチとしてかめばかむほど甘く、子どもたち、教職員にも人気の一品です。

鶏ごぼうご飯に、みそ汁、和食のおいしい給食でした。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした😊

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29