6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

いろいろな素材を使って

紙版画で、シャボン玉を吹いている様子を表現しました。

そこへ、いろいろな素材を使ってシャボン玉を表現します。

段ボール、クッション材に絵の具をつけて・・・
楽しい作品が仕上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食いただきます!

今日の献立には、「中華おこわ」があります。

もち米を蒸した日本の伝統料理の総称が「おこわ」です。
昔はもち米が高価だったことから、主にお祝いなど特別な日に食べられるもので「強飯(こわめし)」と呼ばれていました。
「強(こわ)い」は、「堅い」の意味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What's this

CーNETが話すヒントをよく聞きいて答えています。


It's white and black.

It's a panda.

That's right.

楽しみながら英語に親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

春はすぐそこ

教室や廊下で、季節を感じる掲示物を見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヒロシマのうた

6年生の教室では、今日の学習課題部分を一人読みしています。

音読することで、内容理解を深めることにつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 1.2.3年図書ボランティアさんによる読み聞かせ
2/13 児童集会
委員会活動

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

その他

新型コロナウイルス感染症関連