子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

6年生 くすりの正しい使い方講座

学校薬剤師の谷口先生より、くすりの正しい使い方について教えていただきました。薬は何で飲むと良いのか、どのくらいの量で飲むと良いのかなどをクイズや実験を交えながらお話していただきました。
子ども達は、これまでの経験を振り返りながら、話をしっかり聞いて正しい知識を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習〜カラフルゆで野菜サラダ〜

キャベツ・にんじん・ブロッコリーのゆで野菜とオーロラソースを作りました。役割分担したり、順番を交代したりして、それぞれの班で工夫し協力し合って調理を進めていました。班ごとに盛り付けの仕方にも工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業遠足 〜キッザニア甲子園〜 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業遠足 〜キッザニア甲子園〜 1

子どもたちは様々な仕事を経験しています。
将来どんな仕事をするのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジョギング週間が始まりました。

20分休みにジョギングを行い、寒さに負けない体力づくりに励みます。走り終わると満足気に周数を教えてくれます。21日の泉尾公園でのマラソン大会でタイムを更新することを目標にしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査