☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

スマイル班活動

スマイル大縄大会
雨天で延期になっていた大会を計画委員会が中心となって開催しました。
ユニークな開会の言葉に始まり、校長先生からの激励の言葉の後、少し練習をしてウォーミングアップも完了です。
2分間、合計で何回跳べるかを計測し優勝をめざします。
優勝は626回の2班でした。(A、Bチーム各2回の合計)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2年生」算数科

かけ算の学習を終えて、長さの学習に入りました。
cmやmmの確認をしたあと、ペアで協力し、腕を広げた長さを測りました。
100cmを超える長さということに気づき、新しい単位を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「1年生」冬見つけをしよう

昨日の夕方にバケツに水を入れて外に出していると、氷が!!!氷を触ると、とても冷たかったようです。子どもたちは、とても大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆「6年生」 理科 てこを利用した道具のしくみ

(6年生が考えた記事)

今日は1時間目にてこを利用した道具のしくみを学習しました。
普段の生活で使用している道具の中にたくさんてこを利用しているものが多くて驚きました。
はさみは支点、力点、作用点がわかりやすかったです!
次はテストなのでしっかり復習してがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

大阪市教育センターからスクールアドバイザーに来校いただき6年生国語の授業で参観、指導をお願いしました。
児童が主体的に考え、活動できる授業の実践をめざしていきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより