TOP

防災学習〜5年総合〜

3時間目、東淀川区役所の地域課の方から、防災についての話をききました。

風水害について、話や映像で詳しく教えてくださいました。

みんな真剣に話を聞き、実りのある学習になりました。

区役所の地域課の方、ありがとうございました。
画像1 画像1

保育所のみんなと交流会をしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 南江口保育所と大隅東小学校の一年生が交流会をしました。
 はねつき・こままわし・かるたとり・けん玉など、一緒になかよく遊びました。一年生が保育所の子どもたちにやさしく遊び方を教える姿は、とても頼もしく見えました。

なわとび〜2年 体育〜

2時間目、2年生は体育です。

今日は、いい天気で子どもたちも気持ちよさそうに活動していました。

短なわとびと大なわとびをしていました。

もうすぐ、大なわとび記録会もあるので、練習にも気合が入っていました。
画像1 画像1

5年 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は調理実習を行いました。
お団子に小豆やきな粉をかけて、美味しくいただきました。
また、お団子とともに緑茶をいれて飲みました。

節分の行事献立

画像1 画像1
今日の給食は、節分の行事献立として「鰯の生姜醤油がけ」「いり大豆」を食べました。
病気や悪い出来事を追い払えるといいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 卒業遠足