年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

2/9日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の献立は、チキンレバーカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、スイートポテト、牛乳でした。

クイズの答えは、全部〇です。

今日は、新登場のバターや牛乳、クリームを使っていないスイートポテトでした。

新登場のスイートポテトに子どもたちの反応は、「おいしい」、「おいもパーティーで作った味とにている」など手作りの味に近く素朴な味でおいしかったです。

チキンレバーカレーライスも、レバーがあまり好きでない人も、レバーが入っているとは聞かないとわからないくらいでおいしかったと好評でした。

今日も食缶は空っぽでした。ごちそうさまでした😊


6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
マラソン(3分間走)に取り組みました。

1 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、キックベースボール型ゲームをして体を動かしました。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、筆者の体験や事例をもとに、文章を読み取りました。

2/8日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の献立は、ポトフ、ツナと野菜のソテー、いよかん、黒糖パン、牛乳でした。

クイズの答えは、1番〇、2番〇、3番、×です。

いよかんは三食栄養では、体の調子をよくしてくれる緑色のグループの食べものです。

ポトフは、肉や野菜、香草などを煮込んだフランスの家庭料理の一つです。煮込んだ肉、野菜をスープと一緒に食べます。

今日の給食では、牛肉(角切り)やウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじんを煮て、塩、こしょう、ローレル、うすくちしょうゆ、チキンブイヨンで味付けし、パセリを加えて煮ています。

あっさりとした味付けで、肉や野菜のうま味が感じられ、子どもたちや教職員にも人気の献立です。

デザートのいよかんも果汁がジューシであまくて、教室中いい香りの包まれていました。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした😊


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29