6月生活目標〜友だちと なかよく たすけあおう
TOP

3、4年生 クリーン清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月24日(金)は、暖かい日差しの中、江野公園で地域の方々と一緒に清掃活動を行いました。いろいろなゴミが落ちていたので、ゴミバサミでていねいに拾ったり、落ち葉をかき集めたりしました。子どもたちは毎日使う江野公園が、美しくなり満足げでした。地域の方々は、日時を決め、定期的に江野公園を清掃してくださっています。いつもありがとうございます。

3年 社会見学 3

 見学が終了した後は、みんなで集まって質疑応答をしていただきました。子どもたちは、いろいろ質問して、一つ一つていねいに答えていただきました。「なぜ、警察官になったのですか。」の質問には、「大阪で生まれ育ったので、大阪のために役に立つことがしたいと思ったからです。」というすてきな答えが返ってきました。子どもたちは、聞いたことをワークシートいっぱいに書き込んでいました。最後には、正しい敬礼の方法を教えていただきました。そして、みんなで心を込めて敬礼し、お礼を言って終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会見学 2

 警察官の身に着けているものの紹介では、とくに本物の手錠に大興奮していました。また、今回は特別にということで、覆面パトカーや機動隊などが乗車する大型輸送車に乗せてもらうことができ、写真も撮らせてもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会見学 1

 今日は、晴天の下、旭警察署へ社会見学に行きました。まずは、2組に分かれてDVD鑑賞とパトカー見学をしました。
 DVDでは、警察署のマスコットキャラクターの紹介や警察の仕事を詳しくしることができました。また、警察官が身に着けているものを実際に触らせてもらうこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日から24日まで、二学期の読書週間です。一年生から四年生までの教室には図書委員会の子どもが入り込み、読書を呼びかけています。旭図書館から集団貸出でたくさん本を借りているので、みんな、真剣に本を読んでいます。

iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29