1月9日 始業式

始業式の様子です。
Teamsで行いました。
校長先生の話をしっかりと聞けていました。
画像1 画像1

12月22日 終業式

終業式の様子です。
Teamsで行いました。
画像1 画像1

1月10日(水)の給食

画像1 画像1
 1月10日(水)の給食
・豚肉のごまだれ焼き
・みそ汁
・きくなとはくさいのおひたし
・米飯
・牛乳

みそ汁は、にぼしでだしをとります。うすあげ、だいこん、にんじん、えのきたけ、わかめを使用しています。

12月21日(木)の給食

画像1 画像1
 12月21日(木)の給食
・きびなごてんぷら
・含め煮
・焼きかぼちゃの甘みつかけ
・米飯
・牛乳

焼きかぼちゃの甘みつかけは、冷凍のかぼちゃを焼き、砂糖、塩、こいくちしょうゆで作ったみつをかけます。今年の冬至は、12月22日です。冬至にかぼちゃを食べると、かぜをひかずに健康に暮らせるといわれています。

12月20日(水)の給食

画像1 画像1
 12月20日(水)の給食
・とうふローフ
・カリフラワーのスープ煮
・りんご
・おさつパン
・米飯

とうふローフは、ツナ、でん粉、粗みじんに切ったたまねぎ、調味料を練るようによく混ぜ合わせ、さらに、大切りのとうふ、大豆(粒状)を加えて混ぜ、ミニバットに入れて、焼き物機で焼きます。これにケチャップが1人1袋つきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 ひら子塾
2/11 建国記念日
2/12 振替休日
2/13 5時間授業
いじめアンケート
2/14 参観・懇談
2/15 ひらこや

学校評価

学校だより

いじめ防止に関する取り組み

お知らせ

交通安全

生活だより