熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

おそうじキュッキュックラブからです! No.9

さむくなってくると葉っぱたちがいっせいに
スカイダイビングをしてじめんにちゃくちします!
その数がとてもおおい 🍂🍂🍂 ふふふ
みんなでおちばをひろっています!
2023あきのおちばひろいかいまくです!!
1.2年生ちゅうしんにがんばってくれました!
7年生がやさしくそうじどうぐのつかいかたを教えてあげているばめんを見ました!
なんかあたたかいきもちになりました。
みんなできょうりょくするとすぐに終わりました!

さすがキュッキュックラブ!!

(しゃしん)
きょうは、しきちないのおちばをひろいました!
7年生が教えるようすものせておきます!

※ただいま会員133名です!

キュッキュ〜気持ちいいな〜
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

東淀川ドコドコドンXV

11/18(土)東淀川支援学校アリーナにて
「東淀川ドコドコドンXV(15)」が行われました。

コロナ禍でここ数年間無観客開催となっていましたが、
久しぶりに制限なしでの開催となりました。

本校からはキンジョワールド(小)と部落解放研究会(中)の
合同チームで参加し、少ない人数ながらも迫力ある演奏を
披露していました。

保育園から大人まで、会場中に太鼓のさまざまな音が
響きわたり、大いに盛り上がりました!
画像1 画像1 画像2 画像2

中学生大阪市スマホサミット

生徒会代表がスマホサミットに参加してくれています。
弁護士さん PTA会長さん 大阪府警察本部さん 民間企業さんも参加して「ルール」をみんなで考えます!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8年生 職場体験学習11

2日間の職場体験学習を終え、生徒たちは充実した顔で
学校に帰ってきました。
『とても楽しかった🤩』『思ったより大変だった😫』など、
さまざまな感想を聞くことができました。
いずれにしても生徒たちにとっては、とても貴重な経験が
できたことと思います。
各事業所のみなさま、たいへんお世話になりました。
ありがとうございました!

8年生 職場体験学習10

【コメダ珈琲】さん
店内での清掃やバックヤードでの食器洗い、接客のイロハも
学びました🍴
コーヒーの良い香りとケーキの甘い香りに癒されながら
がんばっています☕

【ダスキン】さん
大きな業務用マットを洗浄後、きれいに広げて重ねていきます。
大きなマットは水を含んでさらに重量が増し、
カゴからとり出すだけでも一苦労です😓

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
むくのき学園(1〜9年)予定
2/11 建国記念の日
2/12 代休
2/15 教職員ゆとりの日
啓発小(1〜6年)予定
2/9 1・2年 14:20ごろ下校(B校時5時間授業)
3・4年 15:10ごろ下校(B校時6時間授業)
中島中(7〜9年)予定
2/9 7年 志学式