【5年】 音楽 〜卒業式に向けての練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、3月の卒業式で歌う「また会う日まで」の練習と、6年生退場時に演奏する「威風堂々」の練習をしています。人数は少ない学年の5年生ですが、一人ひとりの力を結集して、盛大に6年生の花道を飾れたらと思います。

今日の食材【押麦】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「押麦のグラタン、豚肉と野菜のスープ、デコポン、黒糖パン、牛乳」でした。大麦を精白し、蒸気で加熱して、やわらかくなったところをローラーで平たくしたものを「押麦」といいます。

 押麦には、腸の調子を整える食物せんいが精白米の20倍以上も含まれています。

【4年】 図工 〜鑑賞〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は図工で、アートカードを使ってマッチングゲームをしました。共通点を説明することができればカードをもらうことができるというルールを設定し、多様な考え方で説明できました。また、「罰」の作品を見て気付いたことを付箋に書き、互いの感じ方の共通点や差異に気付くことができました。

 今回の授業で、同じものを見ていても感じ方は多様であることを学びました。今後も自分とは違う感じ方や考え方に出合っても、認めることができるようになってほしいです。

【3年】 音楽 〜参観日の発表に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は音楽で、合奏の練習をしています。パート別に合わせながら、来週保護者の方々にお披露目する準備をしています。リコーダーの演奏も、担当ごとの曲をしっかりマスターしています。合唱も、みんなで心を一つにして、美しいハーモニーを奏でています。

 本番までに、さらに完成度を高めていきます。楽しみにしていただけたらと思います。

今日の食材【れんこん】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「鶏ごぼうご飯、みそ汁、焼きれんこん、牛乳」でした。

 れんこんは、浅い沼地などで栽培されています。私たちが食べているれんこんは、泥の中に伸びる地下茎(地中にある植物の茎のこと)が太く大きくなったものです。れんこんの穴は、水の上に伸びた葉とつながっていて、空気中の酸素を取り入れる役割をしています。

「蓮(ハス)の葉、めっちゃ大っきい!」
「今日のれんこん、なんかおいしそう」
と、おかわりでも人気のれんこんでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 (中)代議員会
2/14 (小・7・8)学習参観 ・ 学級懇談【友】
2/15 (全)45分授業(小)なかよし班活動(8)職場体験1
2/16 (1)幼小交流(全)学校保健委員会(8)職場体験2