いつもホームページをご覧いただきありがとうございます

美術部校外学習

あべのハルカス美術館で開催されている超絶技巧、未来へ!展に行きました。木や鉄、ガラス、銅、紙など身近な作品を使った立体作品がたくさん展示されていました。イカや蝶のように見えるものが木だと知り、驚いていました。その他にも素晴らしい作品がたくさんあり、素材に命を吹き込む芸術家の技に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(金)

おはようございます。今日は語呂合わせでなにわの日だそうで、大阪に住んでる私たちには何か良いことがありそうな日ですね。
夏休みは残り4週間です。計画どおり進んでいるでしょうか?
画像1 画像1

科学部・書道部合同校外学習

7月26日に科学部と書道部で校外学習に行きました。
大阪科学技術館では、「放射線について」というテーマで講義を受けました。実験では霧箱を使って放射線が通った跡を観察し、目に見えないはずの放射線がそこにあることがよくわかりました。館内には、体を動かしながら科学を学べるブースがたくさんあり、とても楽しく過ごすことができました。
午後は、津波・高潮ステーションにうかがいました。台風による高潮被害の歴史と大阪市が行っている対策について、南海トラフ大地震による津波の歴史や今後どのような被害が予測されているのか、などについて説明をしていただきました。大阪市が水害に何度もあっていることを映像や写真で知り、驚いた様子でした。今後必ず起きる南海トラフ大地震に対してどのように備えるか、津波にどう備えるかなど考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部の活動

「いのち輝く未来社会のデザイン」について描いた標語つきポスターを制作しています。2025年は天王寺区制100周です。理想とする未来社会、未来の天王寺を想いながら表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部

大阪中学選手権大会。
全中、近畿大会の出場が決まる大会。
女子走幅跳で自己ベストを出し、2位で近畿大会出場を決めました。おめでとうございます。
目標にしていた全中出場はできませんでしたがこの2日間よく戦いました。
たくさんの応援ありがとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 2年職業講話
公立特別選抜出願
3年進路懇談
2/15 3年進路懇談
2/16 3年進路懇談