歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

土曜授業参観および新入生保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1月20日は土曜授業参観でした。
天気が雨で足下の悪い中、たくさんの保護者の方におこしいただきました。
保護者の皆様、ありがとうございました。
土曜参観のあと、体育館で新入生保護者説明会を開催しました。あいにくの天候でしたが、多くの方が来校されました。
学校長、PTA会長のあいさつの後、教務関係、給食関係、学校生活に関して、担当教員が説明し、質疑応答を行いました。
令和6年度の入学式は4月3日の予定です。

第3回  英検

19日の放課後、本年度3回目の英検を実施しました。希望する生徒を対象に2級から5級まで、準2級も含めて、5つの級に分かれて行いました。
定期テストの英語の問題とは、異なる傾向の問題もありましたが、制限時間いっぱいまで、しっかり取り組んでいました。
画像1 画像1

大阪市中学校造形展

本日から天王寺あべのハルカス24階の大阪芸術大学スカイキャンパスにて、大阪市中学校造形展が行われまています。
大阪市の中学校の授業で作成された、立体作品が展示されています。
歌島からは2年生の抽象立体作品と3年生のご当地オリジナルドリンクの代表作品が展示されています。
ご来場のかたも作品も鑑賞されながら「こんな博多ドリンクあったら買いたい」とお話ししていました。

日曜日まで展示は行われており、入場も無料ですので、お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会

本日、学年集会で藤本先生からのお話がありました。 最初に、将来の夢が決まっているかのアンケートを行いました。結果は10人ほどが手を挙げました。
夢ややりたい事を叶えるためには、それに適した環境に自ら飛び込むことがとても大切なこと、考えているだけではなく行動をすることが近道だと言う事をお話しされました。
画像1 画像1

1年生  学年集会

1年生は、19日に2時間目に学年集会を行いました。
清水先生からは、学習を継続できる力をつけていこうという話がありました。簡単なことでもいいから、毎日これだけは、必ずしようという目標を設定するなど、具体的な例も話されました。
また、三学期は写真のように工事のため教室前の廊下がせまくなります。このようなときこそ、まわりの人たちのことを常に考えていかねばならないという話がありました。
川崎先生からは、学校などで集団生活をおくることは、自分の思い通りにならないことがほとんどである。その中で、互いに協力しあって、みんなが満足いくようにしていくことが大切である、という話がありました。また、三学期になってからの生活指導面の課題についても話をしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

緊急!

重要!

月間行事予定

★☆★お知らせ★☆★

ほけんだより

大阪市部活動指針

その他

運営に関する計画

学校協議会

学校安心ルール

大阪市立歌島中学校いじめ防止基本方針

セクシュアルハラスメント防止にかかわる啓発について