〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

2月13日 作品展の準備が終わりました!

いよいよ準備が終わりました。作品を持ってきた子どもも他の学年の作品に釘付けになっています。いろんな作品にふれるいい機会になっています。
画像1 画像1

2月13日 5年算数

速さの学習をしています。式を立て、答えを出しても、その答えが何の数字なのかがわかっていないと意味がありません。1mあたりの距離など、確認しながら一問ずつ解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日 3年算数

かけ算の筆算をしています。0のある筆算の解き方を説明しています。また、10問の筆算問題を集中してやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日 6年理科

発電の学習をしています。手回し発電機で電球をつけたりプロペラを動かしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日 6年国語

俳句の学習をしています。俳句を自分たちが作るにあたってたいせつなことを整理しています。何より大事な季語から始めています。春の季語といえば…
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 C-NET
ZOOM読み聞かせ
作品展1日目
13時30分 〜 16時 
2/14 ZOOM読み聞かせ
作品展2日目
14時30分 〜 17時 
2/15 学習参観・懇談会
作品展3日目
13時30分 〜 16時 
2/19 児童朝会

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

働き方改革

学校安心ルール