夢授業(セレッソ大阪) 5年生

 セレッソ大阪から講師をお招きして、5年生がサッカーの学習をしました。子ども達は元気いっぱいにサッカーを楽しんでいました。最後の講師先生達とのゲームでは、プレーに応援にとても盛り上がって、たくさんの笑顔が見られました。気持ちの良い天気に、気持ち良い汗をかいていました。
画像1 画像1

2月13日(火)の給食

【豚肉とごぼうの煮もの、なにわうどん、棒チーズ、おさつパン、牛乳】

 「なにわうどん」は、三角形に切ってあまからく煮たうすあげ、かまぼこ、はくさい、青ねぎが入ったうどんにとろろ昆布を入れて食べます。子どもたちにとても人気でした。
画像1 画像1

版画の学習

 先週は色々な学年で版画を刷る学習を行っていました。1年生は紙版画、4年生と6年生木版画でつくったものにインクを塗ってから刷っていました。できあがった作品を見て、「おおー!いい感じ!」と満足そうにする子ども達でした。今週の参観で子ども達の作品が展示されていると思います。楽しみにしていてください。
画像1 画像1

たこあげ 1年生

 とっても良い天気の中、お友だちと協力して、たこあげをして楽しみました。子ども達は、たこが地面に落ちないように、いっしょうけんめいに走っていました。
画像1 画像1

2月9日(金)の給食

【豚肉と干しずいきのみそ煮、すまし汁、あげ焼きじゃが、ごはん、牛乳】

 ずいきは、さといもの葉と茎をつないでいる部分を呼びます。干しずいきは、ずいきの皮をむいて、水にさらした後、乾燥させたものです。食物繊維やカルシウム、鉄を多くふくんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 トップアスリート夢授業5年(サッカー)
清潔検査
2/14 歯と口の健康教室6年
2/15 クラブ活動(最終)
出前授業6年
2/16 学習参観日