保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

6年 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日、朝から6年生が修学旅行に出発しました。
早い時間にも関わらず,たくさんのお見送りありがとうございました。
全員そろっての出発となりました。
この二日間の様子は、随時ホームページで紹介していきます。

2年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科の「みんながつかうまちのしせつ」で玉出駅と北加賀屋駅を見学しに行きました。
駅員さんたちが電車の中やホーム、駅長室や改札など、駅や電車のことを詳しく丁寧に教えてくださいました。
また緊急停車や災害があった場合の訓練の様子も見せていただきました。
子どもたちは普段見ることができない電車や駅の様子に大興奮で、興味津々に見たり聞いたりしていました。
そして、優先座席や点字ブロック、音声アナウンスや多国語の案内板など、駅や電車にはどんな人にも使いやすい工夫をたくさん見つけることができました。

9月25日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、プルコギ、トック、枝豆、ごはん、牛乳です。

今日は、韓国・朝鮮料理である「プルコギ」と「トック」が登場しました。プルコギには、韓国・朝鮮料理でよく使われる「コチジャン(コチュジャン)」を味付けに使っています。コチジャンは、もち米麹(こうじ)と唐辛子の粉などをおもな材料とする発酵食品です。甘味とコクがあるのが特徴です。

プレ授業 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日のリーディングDX研究授業に向けて、そのプレ授業が行われました。
4時間目に3年生で行いました。端末を活用して、問題の解き方についての考えを説明する発表ノートを作り上げていました。

プレ授業 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日のリーディングDX研究授業に向けて、そのプレ授業が行われました。
3時間目に5年生で行いました。端末を活用して、グループごとによりわかりやすいプレゼン資料作りにチャレンジしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校教育目標

学校安心ルール

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業