☆6/17(月) 給食提供校が代休日のため本校の給食提供がありません。ご家庭にて昼食のご準備うえ持参するようご指示をお願いします。・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

期末テスト(3日め)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は《2学期期末テスト最終日》です。
1限:国語、2限:英語に取り組んでいます。来週にはテストが返却されますが、結果はさてどうなるでしょうか?
 3年生は《30日(木)に第4回実力テスト》が待っています。進路決定に向けた大切なテストとなりますので、引き続き土日も家庭学習に取り組んでください。
 また、来週の月曜日から新時間割になります。忘れ物に注意してください。

期末テスト(2日め)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に引き続き《2学期期末テスト》です。1限:社会、2限:保健体育、3限:音楽(2・3年)のテストに取り組んでいます。
 明日は祝日でお休みですが、インフルエンザや風邪への感染対策を十分にして、しっかり家庭学習に励んでください。
 

期末テスト(1日め)

画像1 画像1
画像2 画像2
 24日(金)までの3日間《2学期期末テスト》が行われます。
 今日は1限:国語、2限:理科、3限:音楽(1年)美術(2年)技術家庭(3年)が行われました。
 明日22日(水)は1限:社会、2限:保健体育、3限:音楽(2・3年)。祝日(勤労感謝の日)をはさんで24日(金)は1限:国語、2限:英語 のテストが行われます。
 さまざまな行事が続いた後のテストですが、日頃の学習の成果を十分発揮してください。2学期の学習の総まとめです。

道徳公開授業・研究協議を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校は今年度《文部科学省「道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援事業」による大阪市第1ブロック道徳教育推進拠点校》の選定を受け、道徳教育の推進に取り組んできました。
 今日は2名の教員が2年生の道徳教科書収録『尊い玉子』を教材として2年1組、2年5組で公開授業を行いました。各校から来られた先生方が授業を参観されました。
 その後の研究協議では大阪市立中学校教育研究会道徳部の先生の進行で授業についての意見交流を行い、指導講評をいただきました。
 今後も引き続き、道徳の授業力の向上に取り組んでいきます。

2年生家庭科「調理実習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 《2年生の『調理実習』》が始まりました。
 今日は3・4限めに1組が実習をしました。メニューはハンバーグとミネストローネです。上手く(美味く)できましたか?
 明日は3組、4組です。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 公立特別選抜出願(〜15日)
2/15 3年進路懇談(50×4授業 給食あり 〜20日) 2年職業体験(〜16日 給食中止)
2/20 公立特別選抜(学力検査) スクールカウンセリング

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

進路関係

PTA