ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

2/15(木) 6年 学級の様子

 6年生の教室をのぞいてみると、ある子は雑巾を縫い、ある子は図工の組み木細工に取り組み、ある子は作品綴りの表紙の絵を描き、と。それぞれ自身の製作に取り組んでいました。
 いよいよ大詰めの時期に差し掛かったことを感じます(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(木)_5年 算数

 5年生の算数では、『正多角形の性質を使って、直径と円周の長さの関係を調べよう』というめあてで学習が進んでいました。
 直径と円周の長さの関係がわかったところで、次回はおうちにある円形をしたモノを持ってきて、円周を調べてみようということになりました。子どもたちは、口々に「〜を持ってこよう」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15(木)_4年 理科

 4年生は、理科では、『空気はどのようにあたたまっていくのだろうか』とのめあてを持って教室の上と下の温度を比べました。
 さあ、違いは見られたでしょうか。また、何か分かったらでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(木)_3年 社会

 3年生の社会科では、大阪市や市内にある会社が、より良い未来をつくるために、どのような取り組みをしているか、について学習しました。
 みんなが活躍できる社会にするためにとか、みんなが健康で安心して暮らし続けるためになど、未来を見据えた取り組みについて知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(木)_2年 図工

 2年生の図工では、『うつくしい鳥』について創作活動の続きです。
 い組は『おしゃれな鳥』、ろ組は『うつくしい鳥』。いずれも、普通の鳥にいろいろな工夫をしてタイトルに合う取りに変化させていきます。子どもたち一人ひとり、それぞれ独自の工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 委クなし
食育の日
2/16 音楽鑑賞会(大教大)
2/21 大江っ子チャレンジ150!結果報告会

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)