校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 

第2回全体研修会(学力向上支援チーム事業)〈8月28日(月)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月28月(月)16:00〜、多目的室において、第2回全体研修会(学力向上支援チーム事業)を実施しました。
 大阪市教育センターより、スクールアドバイザーを講師にお招きし、「国語科授業をつくる(物語的文章の指導)」をテーマに講演をしていただきました。実践的で有意義な研修となりました。
 2学期の授業に活かしていきます。

2学期始業式〈8月25日(金)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月25日(金)、2学期始業式を講堂で実施しました。
 校長先生より、夏休みの振り返りと安全で楽しい2学期にするために、以下のとおり、話がありました。
 1.生活のリズムを整えよう
  ・「早寝、早起き、朝ごはん」を実行する。
 2.健康面に注意しよう
  ・熱中症対策を徹底する。
 3.安全な生活を送ろう
  ・学校のきまり(ルール)を守る。
  ・交通ルールを守り、交通安全に気をつける。
 生活指導部長の話、6年代表児童(2名)による発表の後、全校児童で校歌を斉唱して、始業式を終えました。
 みんなの力で、「安全で充実した2学期」にしましょう。

感嘆符 夏休み最終日〈8月24日(木)〉

 8月24日(木)、楽しかった夏休みも最終日になりました。
 いよいよ2学期が始まります。始業式(8月25日)の準備は、整っているでしょうか。
 児童のみなさんが、元気に登校することを楽しみにしています。

夏休みもあと1週間!!

 猛暑が続いていますが、立秋(8月8日)も過ぎ、暦の上では秋の始まりとなります。朝晩は少し涼しくなってきました。
 楽しかった夏休みもあと1週間となりました。児童のみなさんは、2学期に向けて少しずつ準備を始ましょう。

重要 (再通知)夏季休業期間中の学校閉庁日について

 大阪市立川北小学校において、次のとおり学校閉庁日(教職員が一斉に夏季特別休暇等を取得し学校に勤務しない日)としますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

1.学校閉庁日
・令和5年8月14日(月)から令和5年8月15日(火)
2.その他
(1) この期間、学校の教職員は不在となります。
(2) この期間の転出入の手続きや各種申請等につきましては、この期間外に行っていただくか、下記窓口までお願いいたします。緊急時の連絡につきましても、下記窓口までお願いいたします。下記の各担当より校長に連絡いたします。(原則、午前9時から午後5時30分まで)
〇 転出入の手続きや各種申請等
・ 代表窓口:総務部総務課(電話:06-6208-9071)
〇 緊急時の連絡
・ 第1教育ブロックグループ(電話:06-6208-9187)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 学校保健委員会 お薬講座6年
2/16 学習参観
2/19 クラブ活動 クラブ活動見学(3年)
クラブ活動見学会 3年 15時30分下校
2/21 卒業遠足6年 愛育会読み聞かせ

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

通学路交通安全マップ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口