校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 

運動会団体競技練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会団体競技練習の様子です。
 子どもたちは、本番と同じように、競技に真剣に取り組んでいました。

「PTAリユース品」の回収について(PTAからのお知らせ)

 PTA会員 様 

 先日お知らせしましたとおり、「PTAリユース品」の回収を運動会〈10月22日(日)〉に行いますので、ご理解とご協力をお願いします。
 なお、回収箱は受付横に設置させていただきます。

 

運動会全体練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなの力で、すべての人にとって「思い出に残る楽しい運動会」にするために、全力を尽くしましょう。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな秋晴れの下、運動会全体練習を実施しました。
 4年ぶりに、全学年が揃っての開会式・閉会式です。
 一人一人が、意識を高めて、しっかりと取り組みましょう。

今日の給食<10月17日(火)>

画像1 画像1
 10月17日(火)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・鰹のガーリックマヨネーズ焼き
 ・ウインナーとジャガイモのスープ
 ・キャベツのサラダ
 ・コッペパン
 ・牛乳

 鰹には、年に2度、旬があります。秋は、「戻り鰹」といわれ、秋に太平洋を南下してきたもので、脂がのっています。もっちりとした食感で、「とろ鰹」とも言われています。ステーキにしても美味しいそうです。

 参考 農林水産省「和食再発見」https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1811/pdf/1811_a...
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 学校保健委員会 お薬講座6年
2/16 学習参観
2/19 クラブ活動 クラブ活動見学(3年)
クラブ活動見学会 3年 15時30分下校
2/21 卒業遠足6年 愛育会読み聞かせ

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

通学路交通安全マップ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口