菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

3年 外国語授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
週に一回の外国語の授業がありました。
ネイティブの先生も来てくださり、みんな楽しく意欲的に取り組んでいます!

3年 外国語授業2

画像1 画像1
パソコンを使い、英語でクイズを考えています。
みんな、答えられないように真剣に取り組んでいます。
来週は、クイズ大会です!楽しみです♪

5年 3分間読書

画像1 画像1
画像2 画像2
本の世界に入り込んでいます!

1月26日(金)の給食

今日の給食は、
 ・黒糖パン
 ・ほたて貝のグラタン
 ・スープ
 ・パインアップル(カット缶)
 ・牛乳           でした。

 大阪市では、昭和24年(1949年)に、3つの小学校で学校給食が始まり、翌年の昭和25年にすべての小学校で給食が始まりました。今は週3回が米飯、2回がパンですが、始まったころは、毎日パンでした。献立も多様化し、いろいろなメニューが登場してます。グラタンも、子ども達に大人気のメニューのひとつです。
画像1 画像1

3分間読書!

 これまで何度も取り組んできた3分間読書も、6年生にとって最後になります。

 普段読まない本を手に取って、読んでみることで新たな発見があったようです。「いろいろな本にふれるいい機会でした。」という感想がありました。

 ぜひ、これからも多くの本に出会ってほしいなと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 クラブ最終
2/21 参観、懇談(6年)