寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

6年 平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、長崎から被爆体験伝承者の方に来ていただいてお話を聞きました。佐藤さんは、語り部だったお父様の意志を継がれ被爆伝承者として全国の子どもたちにお父様が体験されたことを伝えるために講演されています。先週廣嶋に修学旅行に行った6年生は、弘島の三日ごに長崎に落とされた原爆のことを知りました。6人兄弟の1人生き残った佐藤さんのお父さんは、亡くなられるまで平和活動をされていたそうです。
佐藤さんからは、「知ること」「自分で考えること」が大切だと伝えてもらいました。そして、私たちのできることは、周りの人に「伝えること」です。ぜひ、お家でも今日学習したことを聞いてみてください。

4年 自主学習

画像1 画像1
5年生の自主学習を頑張っている人のいいところを教室に掲示しています。5年生の自主学習を参考にして自主学習にチャレンジしてみましょう。

1年 図画工作

画像1 画像1
ひまわりを大きくぼかしなどの技法も使って描いています。どんな作品になるか楽しみですね。

5年 理科

画像1 画像1
育てていたへちまを干してへちまたわしを作りました。

6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
比例のきまりを見つけて式で表すために水をためる時間をXとし、たまった水の深さをYとしてXとYの関係がどんな式で表せるか考えました。1分間で4cmたまるので、X×4=Yと表せることが分かりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 クラブ活動
2/22 学校公開(参観)6年生・1年生