6月15日 土曜授業(2時間目:地域による防災学習・3時間目:保護者への引き渡し訓練)・2〜6年生 オンラインテスト
TOP

2年生の学年休業について

このたび、2年生におきまして、かぜ様疾患の症状やインフルエンザと診断される児童の欠席が増え、インフルエンザ感染拡大の恐れがあります。
そこで校医先生とも相談のうえで、本日、給食後の午後1:30に緊急下校とし、1月23日(火)〜25日(木)まで学年休業とさせていただきます。詳細は、本日配付プリントをご覧ください。
いきいき活動も参加できません。
なお、基本的な下校時間とは異なりますので原則お迎え・引き渡しによる下校となります。
6年2組、6年3組も2年生と同様に本日緊急下校いたします。もし6年2組、3組にご兄弟がいる場合は、保護者の同意が得られれば一緒に下校させることができます。その場合は、保護者メールのアンケートにご回答ください。
お迎えの場合は、午後1:30以降、教室までお越しをいただき、引き渡しをいたします。お迎えが間に合わない場合は、2年生の児童は本日の下校時刻 午後2:30に一斉下校(児童だけでの下校)になります。
下校方法については、保護者メールにアンケートを添付していますのでご確認のうえ、ご回答ください。
本日いきいき活動参加予定の児童につきましては、ひとまず各学級で預かります。いきいき活動にお子さんが参加予定の保護者の方も各学級までお迎えをよろしくお願いいたします。
なお、お迎えに来ることができず、一人帰りのいきいきの児童につきましては、お家で設定された下校時刻になりましたら、児童だけで下校します。いきいき活動にお子さんが参加する予定の方で、お迎えができない場合につきましては、学校までご連絡ください。

学年休業の間、ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状、もしくはインフルエンザと診断された場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

2年生の学年休業について

大阪市立鴫野小学校
校長 崎本 靖朋

卒業遠足帰校時刻

6年生が卒業遠足からの帰校が、少し遅れています。
おそらく4時30分を回りそうです。
ご心配をおかけして申し訳ありません。

重要 児童の欠席状況について

本日、各学級で健康観察を行ったところ、発熱、喉の痛み、咳等のかぜ様疾患で休んでいる児童が増えており、インフルエンザの感染者も増えている状況です。
学校では、手洗いや換気等感染予防を行っていますが、今後も感染者が増加する可能性があります。
ちょうど「元気アップ週刊」です。
疲れがたまっていたり、体調が良くなかったりする児童は、土日にゆっくり休んで元気を取り戻してください。

なお、月曜日以降、欠席者や体調不良の児童が増えた場合は、それ以上感染を広めないために、緊急下校や学級(学年)休業になる可能性があります。
その際は、保護者メールや学校ホームページでお知らせいたします。
ご理解とご協力をお願いいたします。

卒業遠足

画像1 画像1
キッザニア甲子園での活動時間が終了しました。いろいろな体験ができましたね。小学校生活最後の遠足。よい思い出となりました。

卒業遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼ご飯も終わり、後半の活動へ。楽しく参加してます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/17 土曜授業 学習発表会 懇談会
PTA献血活動
2/19 民族学級
作品展撤収作業
2/20 C-NET
図書支援
5年朝日新聞見学B
2/21 B校時
祝日
2/23 天皇誕生日
休業日
2/22 代休日・・・17日土曜授業の実施分
PTA・地域関係
2/21 体育施設代表者会議