◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

1年生 生活「自然観察園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活の春見つけをしに、自然観察園にいきました。芝生はふかふかで寝転がっていました。花や生き物などたくさん見つけることができました。

1年生 体育「遊具の使い方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登り棒とうんていの使い方を学びました。周りの友達に気をつける。ゆずりあって仲良く使うことを、守って遊んでいきます。

【5年生】 家庭「お湯をわかそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての家庭科実習で、お茶をいれました。
子ども達は、「全然火が点かない!」「この湯呑、お湯入れすぎやで!」と口々に言いながら、楽しそうに実習に取り組んでいました。
自分達でいれたお茶は、とてもおいしかったようです。

今日の給食 4月28日(金)

 4月28日(金)のこんだては「マーボーどうふ、きゅうりとコーンの甘酢あえ、もやしとピーマンのごまいため、ごはん、牛乳」です。
 マーボーどうふは、ひき肉ととうふのほか、たまねぎ、にんじん、にらが入っています。トウバンジャンを少しだけ使用していますが、辛みはほとんどなく1年生でも食べやすい味つけです。
画像1 画像1

1年生 算数「7はいくつといくつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7はいくつといくつからできているかをブロックで学びました。1人がいくつかブロックを隠して問題を出します。たくさんの問題を出し合いっこしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 地域見守り隊お礼の会
2/21 代表委員会
学校保健委員会
2/23 天皇誕生日

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ