ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

高校出前授業 7/10

 興国高校の先生に来ていただきました。
「公務員への道」として公務員試験の問題をクイズ形式で学びました。
「目指せ!なにわの商人」という内容で、自分の店を持ったつもりで考え、実践的に学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/10 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立
・なすのミートグラタン
・スープ
・ダイスゼリー(ぶどう)
・コッペパン
・リンゴジャム
・牛乳

全校集会 7/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校集会では、陸上部の表彰がありました。全国大会出場標準記録にあと少しという人もいます。コンデイションを整えてベストを尽くしてください。
 校長先生からは「学習について(丁寧に書く・繰り返しする・忘れる前に思い出す)」の話が、生徒指導主事の先生からは「視野を広げる」という話がありました。また、生徒会執行部からは昼休みに流す「曲の募集(CD)」がありました。
 蝉の声が聞こえる時期になりました。明日7/11(火)からは三者懇談会が始まります。保護者の皆様よろしくお願いします。

全日本通信陸上競技大会 大阪大会 7/8、9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8、9日、ヤンマースタジアム長居で全日本通信陸上競技大会 大阪大会が開催されました。
この大会は全国大会出場指定大会です。また、1、2年100mの近畿大会出場選考大会でもあります。
結果、女子円盤投、砲丸投は決勝に進出したものの、あと数センチのところでベスト8を逃し、悔し涙が止まりませんでした。
女子リレーでは想定外のことでバトンパスが上手くいかず、目標であった決勝進出には届きませんでした。
男子100m、1500m、砲丸投はそれぞれ4位、6位、8位と健闘しましたが、全国大会参加標準記録にあと少しでした。特に1500mは突破まであと5秒に迫りました。
全国大会出場のチャンスは7月24、25日に万博記念公園陸上競技場で行われる大阪中学選手権でもう一度あります。
全国、近畿大会出場を「ドド根性」で勝ち取りたいと思います。
この二日間、保護者の皆様、OBOGや転勤された先生方の熱い応援を受け、顧問選手一同感謝の気持ちでいっぱいです。
今後とも御支援、御協力を賜りますよう宜しくお願いします。

教室ワックスがけ 7/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後に美化委員を中心に教室のワックスがけを行いました。どのクラスも掃除当番やボランティアの人が手伝ってくれて、スムーズに終えることができました。
 月曜日は少し早めに登校して、机をもとに戻すのを手伝ってください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 全校集会 3年4限まで 3年進路懇談(22日まで)
2/20 特別入学者選抜(学力検査)
2/21 特別入学者選抜(実技・面接) 元気アップ学習会
2/23 天皇誕生日

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路だより

連絡文書