私たちの目標  誠実  努力  忍耐

2年生 睡眠と電子メディア

2年生は、18日の6限目に「睡眠とメディアの利用について」学習をしました。
以前行ったみなさんのアンケートから、皆さんが普段どれくらい睡眠をとっているか、また、スマホをどれぐらい利用しているか、などの結果が伝えられました。
家に帰るとすぐにスマホを触ってしまう人が多いようでした。ネット依存度テストでは多くの項目に当てはまる人もいたようです。しかし、スマホからはブルーライトが発生しています。ブルーライトは太陽の光にも含まれるので、その光を朝浴びることは体内時計を調整してくれる効果があるので昼と夜の睡眠のリズムが整えられていいのですが、夜スマホを使ってブルーライトを浴びると脳が働き、よく眠れなくなってしまいます。そうなると睡眠をしないことで困った問題が起きます。
睡眠の働きは元気を回復してくれる、成長を助けてくれる、記憶力を高めてくれる、気持ちを整理するなど心の面を整える。病気を予防するなどの働きが挙げられます。だからこそ、成長期のみなさんには睡眠を大切にしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタラボ(中3対象)

中3生対象の学年末テスト勉強会(スタラボ)を実施しています。中学最後のテストです。悔いの残らぬ様に準備しましょう。
明日も臨時でスタラボを行います。是非参加してください。
テスト中は13:30迄実施しています。
画像1 画像1

1月18日(木)今日の給食

今日は、パンに牛乳。
豚肉と野菜のスープ煮、カレーソテー、りんご、発酵乳でした。
豚肉と野菜のスープ煮は、よく煮込まれていてどの具材も柔らかく美味でした。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1

2年生 学年集会

2年生は今日、学年集会がありました。

学代から、3年生0学期と呼ばれる今、どすべきか、一つ一つの自分の行動に責任を持ってもらいたいとの話がありました。
また、野坂先生からは先日の国際理解教育のみなさんの感想のフィードバックがありました。
助け合い、真心のやりとりの大切さについて改めて考える機会にできるといいですね。
画像1 画像1

1月17日(水)今日の給食

今日は、親子丼に牛乳。
ブロッコリーの胡麻和え、黒豆の煮物でした。
親子丼は、味付けが良く美味でした。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 特別選抜 なにわ高等支援学校入学者選抜 進路懇談(2)(3年4限まで) スタラボS
2/21 特別選抜 なにわ高等支援学校入学者選抜 進路懇談(3)(3年4限まで) スタラボL
2/22 進路懇談(4)(3年4限まで) スタラボ
2/23 天皇誕生日
2/24 休日
2/25 休日
2/26 1,2年学年末テスト 1 英 2 社 3 1年音 2年保体 スタラボ

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校評価

学校協議会

大阪市「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

全国学力・学習状況調査の結果

住之江中学校「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

事務室より

給食献立表

非常変災時の対応について

食育通信