お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

学校生活の様子

安全に留意して西校舎の解体が進んでいます。歴史ある校舎が消えるのは寂しいです。しかし、児童には新たな歴史を始める時期に在籍している事に感謝をしながら学校生活を送ってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活の様子

児童朝会で、今年度の登校日が残り約20日となった事に触れ、みんなで協力して居心地の良い学級・学校作りをして行こうと声掛けをしています。
大谷選手からのグローブを6年生から順番に使えるようにしまし
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子

登校の様子です。安全に気を付けて一列に並んで歩いて登校しています。保護者・地域の方には本当にお世話になり感謝しています。子ども達は帽子を脱いで気持ちの良い挨拶ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学習の様子

社会は「ぶどう作りのさかんな柏原市」について調べました。

理科では理由をつけながら実験の予想を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学習の様子

体育館でドッヂボールをしました。たくさん体を動かしました。

6年生に感謝の気持ちが伝わるように心を込めてメッセージを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 たてわり班清掃
2/22 たてわり班清掃
6時間授業(4〜6年)
中学校・集団行動授業(6年)
2/23 天皇誕生日