校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 5月生活目標「元気よくあいさつしよう」5月保健目標「早ね早起きをしよう。朝ごはんを食べよう。」 

緊急 学級休業のお知らせ(2年1組)

 本日(9月7日)、2年1組において、発熱等による欠席が多数となりました。
 つきましては、児童の健康管理と感染拡大予防のため、以下のとおり、2年1組を2日間の学級休業としますので、お知らせします。
 引き続き、各家庭での児童の健康管理と感染症対策の徹底等をお願いします。

 学級休業期間:令和5年9月8日(金)〜9日(土) 〈2日間〉

※2年1組の児童については、上記の期間は、児童いきいき放課後事業に参加することはできません。

今日の給食<9月4日(月)>

画像1 画像1
 9月4日(月)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・他人丼ぶり
 ・ささみと野菜の炒め物
 ・もやしの甘酢和え
 ・ごはん
 ・牛乳

 他人丼とは、割下などで煮た牛肉や豚肉を卵でとじて、ご飯の上に乗せた丼物のことです。牛や豚と卵は親子ではないので他人丼と呼ばれています。
 ただ他人丼は主に関西で使われる名称で、関東では開花丼と呼ぶそうです。これは牛肉を使った料理が文明開化の象徴だったことから名づけられたとされています。

重要 土曜参観・西淀川区学校選択制(学校公開・学校説明会)〈9月9日(土)〉について

 下記のとおり、土曜参観・西淀川区学校選択制に伴う学校公開・学校説明会を実施しますので、お知らせします。

 〇令和5年9月9日(土)
 ・1限(8:30〜9:10):オンライン学習(双方向通信テスト)
  全校児童登校(9:15〜9:40)
 ・2限( 9:50〜10:35):参観授業・学校公開
 ・3限(10:50〜11:35):参観授業・学校説明会(講堂)
  全校児童下校(11:35〜)
 ・6年修学旅行保護者説明会(11:50〜 講堂)

 なお、9月11日(月)は、代休となります。

緊急 学級休業のお知らせ(1年1組、3年2組)

 本日(9月4日)、1年1組、3年2組において、発熱等による欠席が多数となりました。
 つきましては、児童の健康管理と感染拡大予防のため、以下のとおり、1年1組、3年2組を3日間の学級休業としますので、お知らせします。
 引き続き、各家庭での児童の健康管理と感染症対策の徹底等をお願いします。

 学級休業期間:令和5年9月5日(火)〜7日(木) 〈3日間〉

※1年1組、3年2組の児童については、上記の期間は、児童いきいき放課後事業に参加することはできません。

緊急 学級休業延長のお知らせ(6年2組)

 本日(9月4日)の健康観察の結果、6年2組において、発熱症状等の児童が多数となっています。
 つきましては、児童の健康管理と感染拡大予防のため、以下のとおり、6年2組を2日間の学級休業延長としますので、お知らせします。
 引き続き、各家庭での児童の健康管理と感染症対策の徹底等をお願いします。

 学級休業期間:令和5年9月5日(火)〜6日(水) 〈2日間〉

※6年2組の児童については、上記の期間は、児童いきいき放課後事業に参加することはできません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 卒業遠足6年 愛育会読み聞かせ
2/26 クラブ活動 

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

通学路交通安全マップ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口