6/10→避難訓練、ガッツ週間(〜6/14)  6/11→5年芸術鑑賞(大槻能楽堂) 6/19→学習参観

3年生 図工

 おうちから持ってきた箱を店舗に見立てた商店街が、だんだん出来上がってきました。
 紙粘土のに色を塗って人や商品を作ったり、緩衝材や紙を切り貼りしてお店の内装を整えたり、楽しみながら、真剣に創作活動を行っています。
 友達にアイデアをもらったり、自分で作ったものを眺めては修正したりと、一生懸命に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】調理員さんへのメッセージ

画像1 画像1
いつもおいしい給食を作ってくださっている調理員さんにメッセージを書きました。
いきなり紙ではなく、タブレットで下書きをしました。
タブレットの使い方もどんどん上手になってきています!

【1年生】チューリップ

画像1 画像1
来年の入学式に向けてチューリップの球根を植えました。

さぁ、お世話の始まりです!

【1年食育】 すききらいしないでたべよう

画像1 画像1
 好き嫌いせずに食べると…?
 「病気にならない」「骨が強くなる」「体が大きくなる」「パワーが出る」などペアで話し合うとたくさんの意見が出てきました。
 発表ノートで食べものの黄・赤・緑に分けるクイズにもチャレンジしました。
 給食には毎日3つの色のなかまの食べものが入っているのも確認できましたね。

【14日のの給食】 新登場!献立名は?

画像1 画像1
 14日の献立は「○○○○、牛乳、スープ、じゃがいものバジル焼き」でした。
 上の写真は、スクールライフノートの感想の抜粋です。
 さて、どんなメニューだったのでしょうか?
さらに読む
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 PTA役員会・実行委員会
3/1 卒業を祝う会

お知らせ

運営に関する計画

全国調査結果と分析

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ

情報活用能力