☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

食べ物クイズに挑戦しよう!(第72回)

画像1 画像1
食べ物クイズに挑戦しよう!(第72回)

【Question】

1年のうちで昼が最も短く、夜が長い日を何というでしょうか?

1:春分
2:夏至
3:秋分
4:冬至


(大阪府学校給食会HPより引用)

本日の給食(12月21日)

画像1 画像1
【本日の献立】

・冬野菜のカレーライス
・ブロッコリーとコーンのサラダ
・黄桃(缶)
・牛乳

【冬野菜】

・冬が旬の野菜には、ほうれん草、大根、かぶ、ブロッコリー、白菜、小松菜、れんこん、菊菜、ねぎなどがあります。
・また、他の季節より栄養価が高いため、この時期にしっかり食べて欲しいです。
・冬野菜には、血行を良くして体を温めたり、風邪をひきにくくする働きがあります。

画像2 画像2

授業風景1

寒さに負けず、持久走に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では、2年生が学年集会をおこないました。
クラスの委員長が、2学期のクラスの様子を報告し、3学期に向けての抱負を発表しました。

ネパール語母語教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、特別選抜で母語作文を書く3年生を対象に第6回ネパール語母語教室が行われました。

生徒たちは書くことに慣れてきたのか、前回よりずっと良くなったと講師の方から褒めていただきました。

ほとんどの生徒が自分の作文を完成することができました。

次の母語教室までに作文を覚えてきて、次回は時間を計って作成します。

みんな難しいと言いつつも友達とネパール語で話せることが楽しそうでした。

みんな真剣に取り組んでいました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 45分×5限
2/27 清掃点検2
国際クラブ
2/29 公立特別入学者選抜合格発表(3年生)
生徒本部会・各種委員会(3月分)(1・2年生)
3/1 校外学習(2年生)
公立一般出願事前指導(3年生)
特別時間割