対面式

今日は1年生と2年生〜6年生の上級生が顔を合わせる「対面式」を行いました。
1年生の入場から始まり、南港光小学校にちなんだクイズをするなど、みんなで1年生を歓迎しました。最後は効果を全員で歌って楽しい対面式を締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

4月12じゃがいものミートグラタン」「レタスのスープ」でデザートに缶詰のみかんがでました。グラタンはどの種類でも人気があります。
画像1 画像1

種の観察(3年生)

3年は初めて理科を習いました。今日は「ヒマワリ」「マリーゴールド」「ホウセンカ」の種を観察し、プリントに描いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習(2年生)

2年生は漢字の学習をしました。だんだんと画数の多い漢字が増えてきました。よく見て書いていき、担任の先生に添削してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定(1年生)

1年生は入学して間もないので初めての活動が続きます。今日は発育測定をしました。廊下の並び方から保健室の入り方、保健室に入ってから靴下を脱ぐなどの一連の動きを教えてもらい、身長と体重を測ってもらいました。身長と体重を同時に測れる機器で、数値は担任の前のモニターに示されるので、プライバシーに配慮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 生徒会による北中紹介(1:50〜)
2/29 卒業を祝う会(1・2・3h)
3/5 委員会活動

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室