虫探し(4年生)

昨日は3年生と紹介しましたが、4年生の誤りでした。申し訳ございません。再度、掲載いたします。

4年生は理科で、学習園の虫をさがしました。また、温度計で気温や池の水温も測って春を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の学習(3年生)

3年生は道徳の学習を始めました。はじめに道徳の学習をするための
大切なことを学び、「赤ちゃんもごはんをたべてるよね」のお話で自分の考えをまとめ、道徳ノートに書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループで楽しもう(2年生)

2年生は体育でグループでゲームをして、体ほぐしの運動に取り組みました。楽しみながら、徐々に体がほぐれていく運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校巡り(1年生)

1年生は学校巡りをしました。図書室など、これからよく使う教室だけでなく、1年生にはまだなじみのない3階や4階も巡りました。こうした活動を通して少しずつ学校に慣れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めて名前を書いたよ(1年生)

1年生は初めて自分の名前をひらがなで書きました。手本を見てていねいに書こうとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 生徒会による北中紹介(1:50〜)
2/29 卒業を祝う会(1・2・3h)
3/5 委員会活動

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室