井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

1.30 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、パン食です。

★パン
★鶏肉のからあげ
★中華スープ
★チンゲンサイともやしの甘酢あえ
★ソフトマーガリン(袋)
★牛乳

<チンゲンサイ>
中国から日本へ伝わった中国野菜の一つです。加熱しても煮くずれず、緑色がきれいな野菜のため、いろいろな料理に使われています。
目の働きを助け、皮膚や喉、鼻の粘膜を健康に保つカロテンのほかに、ビタミンC、カルシウムなどが含まれる緑黄色野菜です。

1.29 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、ごはん食です。

★牛肉と金時豆のカレーライス
★焼きミニハンバーグ
★ごぼうサラダ
 (ノンエッグドレッシング)
★固形チーズ
★牛乳

<ごぼう>
ごぼうは、主に根の部分を食べる野菜の一つです。根が細くて長い「滝野川ごぼう」と呼ばれる種類がよく食べられています。また、根が太くて短い「堀川ごぼう」や、主に葉と茎を食べる「葉ごぼう」と呼ばれている種類もあります。
ごぼうは、腸の働きをよくする食物繊維を多く含んでいます。

全校集会

画像1 画像1
毎週月曜日は、全校集会です。本日の集会では、下記のお話がありました。

<学年代表より1月の目標発表>
〇1年生 2年生になったら最高の背中を見せられるよう
     4つの力を身につけよう!
     (1)発想力 (2)行動力 (3)原動力 (4)楽しむ力
〇2年生 目を見て笑顔であいさつしよう!
〇3年生 受験本番の日まで、授業準備や体調管理をしっかりしましょう!
     井高野中学校の代表として返事やあいさつを身につけよう!

<校長先生より>
大寒を迎え寒い日が続いています。感染症にかかる人も増えてきているので、十分に気をつけて過ごしましょう。
今週後半は2月に入り、2月3日(土)は節分です。節分は季節の分かれ目として春夏秋冬、年に4回ありますが、春を迎える2月の節分は、昔は1年の始まりとされ、大変重要視されていました。今でも2月の節分には健康や幸せを願い豆や巻き寿司を食べますね。翌日4日は、暦の上では春を迎える「立春」です。新たな気持ちで頑張って欲しいと思います。まだまだ寒い日が続きます。体調管理に気をつけ、色々なことにチャレンジしてください。

<生徒指導主事より>
先週、ルールやマナーのお話をしましたが、1週間どのように過ごしましたか?話を聞くだけではできるようになりません。取り組むか、取り組まないかは皆さん次第です。自ら意識し行動しましょう。あいさつは、来校されたお客様からも褒めていただけるほど、よくできています。みなさんにはできる力があります。一人一人がルールやマナーを守り行動しましょう。

<生徒会より>
インフルエンザなどにかからないよう、手洗いをしっかり行い、受験や学年末テストに備えましょう。

第16回東淀川区中学校音楽フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日1月28日(日)に、大阪経済大学70周年記念館フレアホールにて「第16回東淀川区中学校音楽フェスティバル」が開催されました。東淀川区にある中学校9校の10チームが出演し、本校の吹奏楽部も素敵な演奏を披露してくれました。楽しい自校紹介の後、映画もののけひめより「ASHITAKA SEKKI」、首振りダンスで人気となった「オトナブルー」の2曲を演奏しました。観客の皆さんにも手拍子で参加していただき、大変楽しい演奏となりました。

1.26 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、パン食です。

★パン
★ほたて貝のグラタン
★スープ
★パインアップル(カット缶)
★牛乳

<大阪市の学校給食の歴史>
昭和24年(1949) 小学校3校で給食が始まる。
昭和25年(1950) 全ての小学校で給食が始まる。
昭和56年(1981) 月に1回の米飯給食が始まる。
平成 7年(1995) 箸の使用が始まる。
平成30年(2018) びん牛乳から紙パック牛乳にかわる。
令和元年(2019) 全ての中学校で、学校で作られた給食が始まる。

井高野中学校では、井高野小学校で作った給食を配送していただく親子方式で給食を実施しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 配布文書の「月中行事」をご覧ください

お知らせ

いた中だより

月中行事

年間行事

元気アップ通信

事務室

学校評価

井高野中学校グランドデザイン

進路だより

いじめ基本方針