手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間めは1年生の授業です。
 初めてのプール授業、緊張感とワクワク感でいっぱいです!
 シャワーの所で、絶叫悲鳴が響きます。水に慣れるまで、キャ〜キャ〜
ギャ〜ギャ〜!大騒ぎです。
 慣れてくると、ちゃんと指示に従って、水を浴びたり沈んだりできるようになりました。

宝さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に宝さがしゲームをしました。そこに沈んでいるゴムボールを拾います。
 クラス対抗1回戦は54個対55個で一個差!2回戦は、116個対111個で1組の勝利でした!

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から水泳授業が始まりました。
 1時間め、今年最初のプール授業は3年生です。
 暑くもなく寒くもない天候で、子どもたちは朝からハイテンション!空気を抑えながら、安全第一で授業を行います。

児童会から

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、児童会からのメッセージがありました。
 来週は「発表週間」です。児童会の運営委員会の子どもたちで、今、豊仁小学校で必要なことは何かについてずいぶんと検討してくれました。
 その結果、最初の児童会週間で取組むのは「自分の意見を言えるようにしよう」になりました。
 毎日、一回以上は自分の意見を言うことを目標にします。
 とっても大事なことですね。すばらしい!!

帰途

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 帰りは天王寺駅から内環状線で天満駅まで。途中、大正の京セラドームも間近に見えました。
 予定通り、無事帰校しました。
ハルカスと環状線一周、みんな真面目に取り組んで、そしていっぱい遊んで、いい社会見学になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 3年 大阪くらしの今昔館@10:00〜11:00(給食あり)
3/1 地域子ども会2h
3/3 創立記念日
3/4 新班長での登校開始(時計使用)
3/6 C-NET
SC
委員会活動年度最終
KDDIスマホ教室@多目的室6年2h、5年3h
16:00学校協議会

令和5年度年間行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導