今日の給食

6月20日の給食は「3色丼」「3食スープ」「3食酢の物」です。初めての献立で、すべて「3色」の名がついていたので子どもたちはもちろん、給食調理員を除く教職員もみんなどんな献立か楽しみにしていました。
大阪市立の丸山小学校の昨年度の6年生が考えた献立で「低学年の子が見てわかるように3色にそろえた」そうです。ピーマンやコーン、にんじんなど、色がはっきりわかる野菜が使われており、3色が一目でわかりました。
画像1 画像1

マット運動(6年生)

6年生はマット運動に取り組みました。前転、後転の復習から始まり、むずかしい技にも挑戦していきました。「後転倒立」を見事に決めるなど、随所にきまり技が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん(2年生)

2年生は町たんけんに行きました。近隣公園から始まり、校区内の公園を巡り、ポートタウン東駅に到着しました。後半はポートタウン東駅からポートタウン西駅まで歩きました。暑い中でしたが、見学したことを熱心に絵や文で表すなど、しっかりした態度で立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月19日の給食は「サーモンフライ」「豆乳スープ」「きゅうりのバジル風味サラダ」です。サーモンフライはサクッとした歯触りがよく、人気の献立です。
画像1 画像1

田植えをしました(5年生)

5年生は田植えをしました。住吉大社のお田植神事で植えた苗をいただきました。水を張った田んぼに入って1本ずつ丁寧に植えていました。10月の収穫まで大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 卒業を祝う会(1・2・3h)
3/5 委員会活動

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室