保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

1月26日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、さごしのしょうゆだれかけ、とうふのみそ汁、みずなの煮びたし、ごはん、牛乳でした。

 煮びたしには、寒さが厳しくなる秋の終わりから冬にかけて、美味しくなるみずなを使いました。みずなは、京都で昔から栽培されていた京野菜です。

5年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の代わりに早めに弁当を教室で食べ、読売新聞社に社会見学に行きました。
実際に新聞を作成している現場を見学することができました。学校に戻ったら,本日見学したことを振り返ってまとめていきましょう。

1年 昔遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い中,講師としてお越しいただいた地域の皆様、子どもたちのために、ありがとうございました。

1年 昔遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日3、4時間目に、1年生が講堂で地域の皆さんを先生としてお招きし、昔遊びを教えていただきました。
けん玉、コマ回し、お手玉、あやとり、の4つのコーナーを順番に体験してまわりました。
わかりやすく,丁寧に教えていただき、子どもたちもとても喜んでいました。

住吉区学校保健大会

画像1 画像1
画像2 画像2
午後1時30分から、住吉区民ホールにて、今年度の住吉区学校保健大会が開催されました。
区長など来賓挨拶に続き、「知って安心、守って安全、身近な薬の話」という演題で薬剤師の先生からお話をきかせていただきました。普段使っている薬について、市販のものや病院からもらうものなどについて、わかりやすくお話いただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 ありがとう集会5h
3/2 校庭開放
3/5 安全衛生委員会
3/6 6年卒業遠足 5年住中生徒会による中学校紹介4h

学校教育目標

学校安心ルール

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業