保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

5年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
条件を変えたり同じにしたり、計測をしたり計算をしたり、何度も繰り返し、理解しながら実験を進めています。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
1週間が始まります。
今朝の朝礼で,校長先生からは、今年の漢字についてお話がありました。年末恒例の今年の漢字は、明日発表予定です。
今までを振り返るとともに、一年のまとめについて話されていました。
今年を振り返り,ぜひご家族でも漢字であらわしてみてください。
また、代表委員会からは、廊下階段を歩こうキャンペーンの結果のよかったクラスの発表がありました。

公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日、1年生で道徳の授業の様子を校内で公開して互いに意見交換をして授業力向上に努めています。
まずはお話を読んで、登場人物の気持ちを考えていきます。そして、自分だったらどうかな、と考えて意見を交流していきます。
そして最後には、一つの場面を劇化して自分たちの言葉でセリフを言うことで,心情に迫っていました。
1年生でもよく考えてみんなの前で意見が言えるようになってきています。

12月8日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は「鶏肉の甘辛焼き・みそ汁・だいこんの煮もの・ごはん・牛乳」です。

 今日のだいこんの煮ものは、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけています。とろみのある煮ものは冷めにくいので、寒い時期に嬉しい気持ちになりました。

12月7日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「さばのみぞれかけ・すまし汁・こまつなの煮びたし・ごはん・牛乳」です。

 「さばのみぞれかけ」は、塩焼きにしたさばにだいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆ、ゆず果汁で作ったたれをかけています。脂ののったさばをさっぱりと食べることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 ありがとう集会5h
3/2 校庭開放
3/5 安全衛生委員会
3/6 6年卒業遠足 5年住中生徒会による中学校紹介4h

学校教育目標

学校安心ルール

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業