6月4日(火)と7日(金)は5時間授業日のため、14:30頃の下校となります。

3年生 もち焼き体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3年生が昔の生活の学習の一つとして、七輪を使ってお餅を焼きました。みんな真剣な表情でお餅を見つめ、丁寧に焼き上げていました。どんな味だったのかは、お子さまに直接お聞きいただければと思います。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、学校給食献立コンクール最優秀賞献立です。メニューは「鶏肉のなにわ甘辛ソースかけ、船場汁、小松菜のたいたん、ご飯、牛乳」です。大阪の問屋街で生まれたといわれる「船場汁」、本来は具材の一つとして鯖を使うようですが、給食では鮭が使われています。

今日は節分の行事献立でした

画像1 画像1
 今日の給食は節分の行事献立でした。メニューは「いわしのしょうが醬油がけ、含め煮、入り大豆」です。しょうがの風味のおかげで、魚のにおいも緩和され、食べやすい味付けになっていたと感じました。お子さまの感想はいかがだったでしょうか。
 今年は、明日が節分、あさってが立春、来週は暦の上ではもう春となります。まだまだ寒い日が続き、体調の管理もむずかしいと思いますが、ご家庭でも手洗い、うがいをすすめていただきますようお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 たてわり集会3組 6時限授業(3年生以上)
3/4 環境美化強調週間(8日まで)
3/6 たてわり集会4組 6年生を送る会