TOP

5/22 6年 理科

 6年生の理科「ヒトや動物の体」です。呼吸の働きについて学習していました。
 吸う息と吐く息の成分の違いを実験で確かめていました。
 グループで協力して、落ち着いて実験している姿は、さすが6年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 4年 音楽科

 4年生の音楽は「まきばの朝」です。
 歌を歌う前に見本の曲を聞き、曲のイメージを想像してから、歌い方の工夫を学習していました。学習課題である「のびやかな声で歌う」とは、廊下の端まで声を届けるイメージで歌うといいそうです。
 曲のイメージや歌い方を学習した後の子どもたちの再度曲を聞く様子がガラッと変わったのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 植物を育てています。

 この時期は、学年ごとに様々な植物を育て、観察をしています。
 休み明けの月曜日、朝から水やりや雑草抜きなど、植物の手入れをしていました。 
 写真上は3年生がホウセンカとヒマワリに水やりを、写真中は2年生がミニトマトの水やりを、写真下は2年生がサツマイモの草ひきをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・カレードリア
・豚肉とキャベツのスープ
・りんご(カット缶)
・パン
・牛乳 です。

5/19 校長室前にて…

画像1 画像1
 写真は、本校の校長室前の掲示板に貼ってある、マスコットキャラクター「なんちゃん」のイラストです。
 校旗をふりながら、がんばる子どもたちみんなを応援してくれています。
 来週も元気で登校し、勉強に遊びに充実した学校生活を送ってくださいね。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 体重測定(5・6年)
3/4 体重測定(3・4年)
3/5 体重測定(1・2年)

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力 運動能力・運動習慣等調査

安心・安全ルール

苅田南小学校のくらし

苅南ねっと

家庭学習・自主学習

オンライン授業