TOP

6/16 6年 体育科

 6年生の体育は「リレー」です。運動場は、30度近い気温と梅雨独特の蒸し暑さでしたが、みんな懸命に走っていました。
 前回お伝えした時に比べ、バトンパスの技術がかなり上手くなっていたことに驚きました。
 練習の後は、3チーム対抗や2チーム対抗でリレーをして盛り上がっていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 4年 算数科

 4年生の算数は「角と角度」です。
 運動場に出て、いろいろな遊具の角を見つけて,角の大きさを測っていました。
 手作りの測定器を使って、グループで遊具の傾いている場所を探して、滑り台やうんていなど、様々な場所を測っていました。
 グループで協力しながら、がんばって学習に取り組んでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 2年 図画工作科

 2年生の図工は「絵具の使い方」を学習していました。
 絵の具の出し方から筆やパレットの使い方、絵の具のすすぎ方まで丁寧に学習していました。
 学年が上がるにつれて、この一連の作業がおろそかになりがちですが、他の学年のみなさんも、もう一度、絵の具の使い方を復習してみてはいかがですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・すき焼き煮
・きゅうりのしょうがづけ
・オレンジ
・ごはん
・牛乳  です。

6/15 3年 図画工作科

 3年生は、図工でアジサイの絵を描いていました。
 どの子も、校内に咲いているアジサイを描いているのですが、同じような花を見ていても、描く花の大きさや形、色合いなどが個々で違ってきます。
 アジサイは、一人一人の個性がよく表れる題材ですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 体重測定(5・6年)
3/4 体重測定(3・4年)
3/5 体重測定(1・2年)

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力 運動能力・運動習慣等調査

安心・安全ルール

苅田南小学校のくらし

苅南ねっと

家庭学習・自主学習

オンライン授業