6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

「あいさつ週間」〜代表委員会による取り組みをしています!

 6月5日(月)、九条北小学校の「あいさつ週間」が始まりました。今日から1週間、代表委員会が「あいさつ週間」の取り組みをしてくれます。登校時に正門に立ってくれています。気持ちのよいあいさつで、一日を開始しましょう!!
画像1 画像1

緊急 緊急引き渡しのお知らせ

保護者様

現在、大阪市に大雨警報および洪水警報が発表され、今後も継続の見通しとなっています。
これを受け、大阪市教育委員会からの指示により、緊急の引き渡しによる下校を実施することとなりました。

詳しい連絡は、保護者メールにて送信させていただいております。
必ずメールをご確認していただき、児童の安全な下校にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

九条北小学校長  吉岡 美由紀

2年生〜ミニトマトの花が咲いたよ!

 2年生が育てている「ミニトマト」が、かわいい黄色の花をつけました。2年生は、毎日、水やりしながら、大切に育てています。その成長はうれしいですね! 

画像1 画像1

6月1日の給食〜豪華やなぁ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は「おさつパン、かぼちゃのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、クインシーメロン、牛乳」でした。今日はたくさんの人がメロンを楽しみにしていました。「今日、メロンやんなぁ」「めっちゃ楽しみにしててん」などなど。おかずやパンを食べるスピードがはやいようにも思えました。皮が薄くなるまで食べている人もたくさん!こんなにきれいに食べるの!とビックリしました。(^-^)

5月25日〜31日の給食〜まとめすぎました〜

画像1 画像1
5月25日の給食
「コッペパン、かつおのマリネ焼き、スープ、グリーンアスパラガスのソテー、マーガリン、牛乳」
5月26日
「豚丼、きゅうりの梅風味、白玉だんごのきな粉がけ、牛乳」
5月29日
「レーズンパン、マカロニグラタン、キャベツのスープ、みかん(缶)、牛乳」
5月30日
「ごはん、きびなごてんぷら、豚汁、わかたけ煮、牛乳」
5月31日
「タコライス、もずくのスープ、焼きじゃが、牛乳」
でした。季節を感じるグリーンアスパラガスやわかめ、たけのこなどいろいろな食材が登場しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 卒業をお祝いする会、スクールカウンセラー来校日
3/5 放課後図書館開放
3/7 委員会活動

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ